下がり続ける相場はないといいますが、まさにKHネオケム(4189)も例外ではありません。購入来も1日も前日比でプラスになることはありませんでした、週明けの東京市場で初めて前日比プラスになりました。
目を疑うプラスとなりましたが、ちょうど日経平均も今日の2時から引けにかけて一気に急伸しました。終わってみれば307円高と日経平均株価も23,500円以上をキープしており、米国市場とは関連性の薄い相場展開となっています。
ただ、週末の債務超過になっているというニュースで出てきたレオパレス(8848)は 155円と前日比-22円(-12.43%)安と異常な下げっぷりとなり、2,000億円の公募増資を表明したANAホールディングス(9202)も 2,562円と前日比-138円(-5.11%)安と日経が急伸したにも関わらず、大幅なマイナスになっています。
現在の私の日本株の含み損は▲10万円を切っています。9/28終値の損益状況はこちら↓
9月相場はあと2日あります。どこまで含み損を減らすことができるか、また、10月相場ではプラテンになることを切に期待しています。今週も皆さま頑張りましょう。