今日の日経平均も予想はしていましたが、米国株安を受けて続落となりました。214円安の26,606円で寄り付いた日経平均は、11時過ぎに413円安の26,407円まで下落し365円安の26,455円で前場を終えました。
後場は、378円安の26,442円でスタートし、さらに下げ幅を広げ14時過ぎに517円安の26,304円まで下落し、その後も安値圏で推移し結局486円安の26,334円で取引を終えました。
米国の長期金利の上昇を受けて、NASDAQ系のハイテク株が売られ、私の保有銘柄も悲鳴を上げていまが、その米国市場の大幅下落が今日の日経平均の答えとなりました。節目の26,500円も割り込んだことで、明日以降の更に下値を更新する可能性も高まっているように思います。
私の保有するアメ株はここのところ上がることを忘れています。昨日も下がり、現在▲361,009円とついこの間から、▲50万円近く下げています。
ネットフリックは、ある程度想定内ですが、エヌビディアがここまで下がるとは思ってもないことで、どこかでは反転はすると思いますが、その前に買いを入れたいと思います。
現時点の保有銘柄は下記のとおりです。まだ、日本株は1銘柄も持っていません。
【米国株】4銘柄
(AAPL)アップル 20株
(GOOGL)アルファベット 2株
(NFLX)ネットフリックス 24株
(NVDA)エヌビディア 35株
日本株はまだ持っていませんが、現時点で私の注目銘柄、東証Pでは、テルモ(4543)、メニコン(7780)、日立建機(6305)、東証Gでは、SUNASTERISK(4053)ですが、乱高下しています。どれを買うか見定めたいと思います。今日は日立建機が大きく下げ、SUNASTERISKが大きく上げていました。
一方、原油相場は、ロシアのウクライナ侵攻後、一時130ドルを超え、その後は反落するも、依然100ドル近辺の高水準で推移する展開が続いています。主要国で石油の備蓄を放出することを表明しましたが、原油相場は急落しておらず、資源に乏しい日本はますます経済が冷え込みそうな予感がします。
そんなこんなで、ここからの投資銘柄は資源に影響を受けないストックビジネスを中心に買っていきたいと思います。NTTはそういう視点では一番いいのですが、ここまで高くなると、なかなか手が出ません。