何度も、もーーおっ!って、牛ではありませんが、もーーおっ!としか言葉がでません。含み損は全保有銘柄で▲140万円まで回復しましたが、日本株が最悪です。特に値頃感で買ったリクルートホールディングス(6098)で深みにハマっています。 これまで、ナンピ…
非常にヤバい展開が続いています。地獄を見ています。昨晩、アメ株は、マイクロソフト(MSFT)を追加で7株、ナイキ(NKE)を追加で1株、ウォルマート(WMT)とズームビデオコミュニケーションズ(ZM)を夫々新規で10株買いました。深みに入っています。米国…
嗚呼、やられました!日本株は慎重になり、買うのをずっと我慢していましたが、これまで大きく下げてきたリクルートホールディングス(6098)が、良い感じでここ数日上がってきたので、これはイケそうと値ごろ感もあり、昨日、100株だけ打診買いしたのですが…
セルインメイも終盤に差し掛かってきました。長い目で見れば、今が株価の短期的な上げ下げに関係なく買い場であると確信します。昨年、リクルートホールディングス(6098)で儲けさせてもらいましたが、NTTデータが保有株を売却したというニュースで、リクル…
アメ株、ウォルト・ディズニー(DIS)の推移を見ています。5月11日の決算発表以降下がっています。 決算概要は、22年1-3月期(2Q)決算は前年同期比で23%増収、EPSは37%増となりましたが、市場予想を下回ったことで売られています。 事業別の動向は、メディア…
今日、CONNECTから米国株の株式移管の申込み書が送付されてきました。メールで依頼したのが、確か5月15日になので、そこから約5日目に送られてきました。 必要書類に即座に記入し、本人確認書類は免許証をコピーし、少しでも早い方がいいので、明日はまた2週…
そろそろ、SBI証券で米国株も始めたいと思いますが、5,000銘柄超あるので迷います。どこかの50銘柄しか買う選択肢のない、株のタイムセールをしないと顧客が寄り付かない棒スマホ証券とは大違いです。 また、棒スマホ証券のひな株USAでは、ドル転費用が片道3…
FRONTEO (2158)は足掛け3日持って、早速売りました。一昨日、現物を日中に100株だけ打診買いし、時間外でランサムウエアの件で大暴落したので、夜間のPTS取引で1,210円の安値で拾い、その後、昨日はホールドし、購入日から翌々日の今日、早くの高値…
SBI証券なら夜間PTS取引ができます。これまでの感覚では、日本株は15時までで、現物にせよ、信用にせよ、15時以降は手も足も出すことはできませんでしたが、SBI証券なら16時から23:59まで夜間PTS取引(現物のみ)が出来るため、リスクヘッジして、損失を利益…
SBI証券はいいですね〜。色んな取引ができます。どこぞのスマホ証券とは格段に違います。本物って感じで、比べるのも可愛そうです。 今日は、何事も経験です。この時間、21時40分に夜間PTS取引しました。▲100円の含み損だったFRONTEO (2158)が、い…