信用取引
嘘のようですが、日米の保有銘柄が好調で含み損はあと▲101750円となりました。ただ、この1週間で為替が大暴落しており、132円台を付ける場面もあり、この急激な円高がなければ、米国株のウエートが高く、今日のこの時点で含み益になっていたことでしょう。 …
先ずは、昨日の報告から。昨日の急騰で売却したアルプスアルパイン(6770)1,000株は、ジャスト+11万円の確定利益となりました。信用買いで8日間(1/24〜1/31)ポジションを保有して+11万円の利益なら上出来の出来すぎです。 お金(現金)が無いのに、CONN…
嗚呼、完全裏目です。今日の終値で含み損と確定損合わせて▲160万円超となりました。涙、涙の今日は長いこと耐え忍んできた下記の現物3銘柄を損切りしました! 恐ろしい下げに見舞われたブロードリーフ(3673)1,000株とIPOで補欠当選して地獄を見せられたF…
現物保有しているコスモエネルギーホールディングス (5021)の大暴落が止まりません…。これで、下げ始めて8営業日が過ぎました。今日はなんと終了間際に更にぐっと下がり、▲6.04%(▲137円)の大暴落となり、終わってみれば2,130円でクローズしています。…
信用取引の方法は言うまでもなく、信用買いと信用売りの2種類です。一般的な戦略として、株が下がる局面に「売りで入る」ことを利点にしていることが多いように思いますが、信用売りした後に下がるとは限らず、現実的には難しいことです。 「つなぎ売り」も…