相場を振り返れば、毎年、何かが起きています。その度、株式相場は過剰に反応し、乱高下します。今年の株式相場は既知の通り米国の「利上げ・ショック」で株価が低迷しています。
思い起こせば、昨年のこの時期は、中国経済がヤバく、中国恒大集団のデフォルト懸念でチャイナ・ショックへの序章となっていました。また、そのころ我が国は、岸田新内閣が発足され、経済音痴ということで、相場が大暴落しており、私の含み損も日経平均の暴落が止まらず、日本株だけで▲60万円以上の含み損を抱えていました。
更には2年前のこの時期には、トランプ大統領が新型コロナ陽性で株価が大暴落し、次期米大統領選は終わったのではないかと言われていたころで、日経平均も23,500円程度で一進一退の展開をしていました。
それからすると、2022年、今の金利上昇ショックは、過去と比較するとまだましだと思います。日経平均も悪いとは言え、27,000円を超えており、個人的にも含み損は軽微であり、むしろ、ここから始まる株価暴落に気を配りたいと思います。
現在の保有銘柄は株式では富士フィルム(4901)の1銘柄を200株保有しています。プラス25,600円の含み益ですが、来週火曜日は間違いなく、マイナス圏に凹むはずです。
アメ株では、GAFAM(ガーファム)の一角、Microsoftの株価が下落の一途をたどっています。ドル高や景気不透明感により、4-6 月期決算で株価が下方向に進んでいます。注力するインフラクラウド「Azure」では、顧客のコスト削減意識の高まりにより従量課金ベースのビジネスが鈍化しているようです。ただ、ずっとは下がらないので、下げきったところで、金利上昇が落ち着くような場面では思い切って買いたいと思います。
将来的には上がることは間違いない銘柄であることは間違いないと思います。アメ株投資は、ドル円の上昇もあり、魅力的ではありますが、足許では米国金利の上昇圧力から乱高下しているので、個人的にはしばらく、日本市場に集中したいと思います。
ドル円もジワリ145円を再び超えており、財務省が為替介入しようとうも日銀の異次元の金融緩和、マイナス金利を続けている以上、円高になることはなく、年内には150円になっても不思議ではないと思っています。
今週は、12日に米9月卸売物価指数(PPI)と米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(9月20-21日開催)の公表があります。雇用統計の結果も堅調であり、ハト派な発言になることはないでしょう。そして、13日には米9月消費者物価指数(CPI)も発表予定で、コアCPIが上振れた場合には、前日のFOMC議事録公表とも相まって大変な相場になることが予想されます。
今は、個人的にはポジションが少ないので、ここで買い場になれば、全力買いしたいと思います。今から、何を買うか目星を付け、この時を見据え準備したいと思います。今年はもう残り3ヶ月を切りました。大きな失敗をすると取り返しが難しくなります。慎重にいきたと思います。目指すは、年間で100万円の確定利益です。今は確定で70万円なので達成率70%です。残り30%を計画的にゲットしたいと思います。