株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

勝てば官軍!「株で稼ぐ投資ブログ」は七転八倒する投資生活の軌跡!

潮目が変わったか!明日のCPIに注目もFOMCまで緩やかに上がると見る…

週明けの今日、米国高を受け3日続伸して日経平均は327円高の28,542円となりました。米連邦準備理事会(FRB)による大幅利上げ観測の織り込みがある程度進んだことによる米長期金利の上昇一服を受けて先週末の米国市場が続伸となったことで買いが優勢となりま…

切った張ったのFXトレーダーに脱帽する日々!南米のAmazon、メルカドリブレ(MELI)が絶好調…

○○のAmazonという銘柄は類似の銘柄でみると怖くてしかたありませんが、こと南米のAmazonとの異名を持つメルカドリブレ(MELI)は安心しておいていいのではないかと思います。過去に中国のAmazonと呼ばれたアリババは今大変な株価になっていますし、カナダのA…

ええっ!アメ株上げても円高で相殺される。今晩もアメ株、メルカドリブレ(MELI)とネクステラ エナジー(NEE)に期待する…

今週144.99円までいきましたが、一旦は天井となったのでしょうか。この数日円高が続いています。足許では141円のミドルまで急落していて、まさに英国ポンドのおカブをとって殺人通貨のようです。 こんなに円高になるとせっかくメルカドリブレ(MELI)とネク…

気付けばプラ転!当面はアメ株に集中したい。日本株は円安になり過ぎて怖くて手が出せない。今日の急騰は反発の域か…

気合を入れて米国株を2点買い(約250万円☓2銘柄)していましたが、一昨日からプラ転し、昨晩は米国市場の上昇を受けて大きく上昇しました。特段のニューズはありませんが、ブラックアウト期間前にバーナンキFRB議長の演説で過激な内容でなかったのだと思い…

保有するアメ株は円安でまさかのプラ転!止まらぬ円安145円台まで秒読み!今、144.99を付けて小康状態。ロシアルーブル以上の下落幅に東京市場から外国人投資家が逃げ始めているのか…

ドル円ショートで今なお頑張っている勇敢なFXトレーダーも絶望の淵に立たされていると思いますが、流石にもうここまでだと思います。ロングチャートを見ていると147円の半ばくらいまではありそうですが、いくらなんでも、ロシア・ルーブルより激しく売られて…

日本株はこれから当分下方向に行きそうな気がしてならない。アメ株も怖いが回復スピードは日本株よりはましか…

今日の日経平均は昨日の米国市場がレーバーデーの祝日で休場となり材料に乏しいなか小幅に5日ぶりに反発し僅かですが6円高の27,626円となりました。朝方には61円安まで下落する場面もありましたが、節目の27,500円を前に下げ渋ると買いが優勢となり一時190円…

アメ株、メルカドリブレ(MELI)とネクステラ エナジー(NEE)はイケると思う…

先週末は、保有するメルカドリブレ(MELI)とネクステラ エナジー(NEE)が大きく凹みましたが、どちらも、悪材料が出た訳ではなく、金利先高観が警戒されたものだと思われます。 メルカドリブレは中南米における電子商取引のトップ企業でフィンテックも強化…

ひえーーー、急落!アメ株は下駄履くまで結果分からぬ。日本株も来週から下げトレンドの始まりか…

先週金曜日、米国市場は日本時間の土曜日1時頃までは好調で、安心して寝たのですが、気になって、5時半に起きて相場チェックするば、大きく急落して終わっていました。 アメ株はこのパターンが非常に多いです。日本株の場合は前場で1日の相場の方向感がほ…

逃げ得!テラスカイ(3915)とサイバーリンクス(3683)がこんなに急落するとは、大正解。アメ株もいい調子になりつつある…

昨日、嫌な予感がすると言って、保有する日本株のテラスカイ(3915)とサイバーリンクス(3683)を全売りしましたが、大正解でした。今日はテラスカイ(3915)は意味もなく▲5.55%の大急落、サイバーリンクス(3683)も特段のニュースなく▲2.86%と大きく下…

地獄相場の始まりか!?日本株は全売りし怪我する前に脱出しました。アメ株はとことん付き合うつもりです、今の所…

今日は保有する日本株は、全部売却しました。この荒れ相場にも関わらずテラスカイ(3915)が急騰し、年初来高値を更新したところで、含み損を抱えていたサイバーリンクス(3683)と相殺する形で数百円プラスで逃げ切れたと思いましたが、今取引明細を見ると▲…

ヤバい!これは不味いかも。FRBの資産圧縮、9月から2倍速になるって、リスク資産に逆風になる…

キャイ~ンと言わざるをえません。株式市場は二番底めがけてまっしぐらでしょうか。嫌な予感しかしません。今日の日経平均は米国株安を受けて反落し104円安の28,091円となりました。 ニューヨーク連銀総裁が金融引き締めについて来年まで続けると述べたこと…